開催概要
- 開催日:平成29年12月8日(金)
- 会場:大阪大学 コンベンションセンター 研修室、MOホール
- 参加対象:IT連携フォーラムOACIS会員、入会希望会社・団体、本学学生、大学院情報科学研究科への進学を希望する学生、その他の参加希望者
- 参加者数:179名
第33回OACISシンポジウム第1部 (13:40〜15:20)
第1部では、OACISチェアマンの尾上情報科学研究科長によるテーマ趣旨説明の後、「新しい産学共創」をテーマに、企業と大学から下記3件の講演が行われました。
- 新しい産学共創に向けた大阪大学の取り組み
講演者:大阪大学 副理事、産学共創本部イノベーション共創部門長 永井 健治 氏
- OUVC支援によるベンチャー起業のすすめ
講演者:大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社 投資戦略担当部長 水原 善史 氏
- 脳に倣う情報通信システム実現に向けて~協働研究所における取り組み
講演者:日本電気株式会社 中央研究所 主席技術主幹、大阪大学 NECブレインインスパイヤードコンピューティング協働研究所 副所長 加納 敏行 氏
第33回OACISシンポジウム第2部 (15:20〜18:00)
第2部では、企業展示「企業におけるICT研究と求める人材」とポスター発表「大学におけるICT研究報告」が行われました。
- 企業展示「企業におけるICT研究と求める人材」
出展者:株式会社NTTファシリティーズ、沖電気工業株式会社、KDDI株式会社、新日鉄住金ソリューションズ株式会社、大日本印刷株式会社、パナソニック株式会社、富士通株式会社、古野電気株式会社、西日本電信電話株式会社、日本電気株式会社、株式会社村田製作所(以上、11社)
- ポスター発表「大学におけるICT研究報告」
発表者:情報科学研究科M1, M2, D1, D2学生(31件)
- ブース展示「ヒューマンウェアイノベーション 融合研究活動報告」
発表者:ヒューマンウェアイノベーション博士課程プログラム(5件)
- ブース展示「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(enPiT) - ビッグデータ・AI分野関西地区の取組を中心として -」
アンケート結果 (シンポジウム)
回収されたアンケートは13でした。
設問:本シンポジウムをどのようにしてお知りになりましたか(複数回答)
IT関連フォーラムOACISからの案内 | 5 |
大阪商工会議所からの案内 | 2 |
IT関連フォーラムOACISのWebページ | 1 |
その他 | 5 |
設問:今回の参加目的は(複数回答)
「新しい産学共創」についての情報収集 | 6 |
講演のテーマや講演者への関心 | 7 |
大阪大学の取り組みへの関心 | 6 |
その他 | 0 |
設問:本シンポジウムにご参加された全体的な印象は
大変役に立った | 7 |
役に立った | 5 |
普通 | 1 |
役に立たなかった | 0 |
全く役に立たなかった | 0 |
設問:今後聞きたいテーマは
設問:OACISシンポジウムの東京開催について
1年の1度くらいの頻度で開催してもらいたい | 5 |
2年の1度くらいの頻度で開催してもらいたい | 3 |
頻繁に開催してもらいたい | 1 |
特に開催の必要性を感じない | 0 |
アンケート結果(ICT産学連携フェア2017)
回収されたアンケートは13でした。
設問:本フェアをどのようにしてお知りになりましたか
IT関連フォーラムOACISからの案内 | 9 |
IT関連フォーラムOACISのホームページ | 2 |
大阪大学ヒューマンウェアイノベーション博士課程プログラムからの案内 | 1 |
その他 | 1 |
設問:今回の参加目的は(複数回答)
企業におけるICT研究内容についての情報収集 | 8 |
他の研究室の研究内容についての情報収集 | 10 |
その他 | 0 |
設問:本シンポジウムにご参加された全体的な印象は
大変役に立った | 7 |
役に立った | 3 |
普通 | 2 |
役に立たなかった | 0 |
設問:今後このようなイベントを開催するときに期待すること
このような展示形式で良い | 7 |
セミナー形式が良い | 0 |
インターンシップ募集のような就活と直接結びつきがある内容が良い | 5 |
その他 | 0 |